メンタルトレーニングの7つの効果と正しいやり方を解説

「メンタルトレーニングにはどんな効果がある?」
「効果的なメンタルトレーニングの方法は?」
メンタルトレーニングは自分の精神状態をコントロールできる方法として近年注目を浴びています。

しかし、メンタルトレーニングという言葉はなんとなく知っていても、どんな効果があるのか分からないという方は多いでしょう。
今回はメンタルトレーニングの7つの効果について解説していきます。
また、効果的なメンタルトレーニングの方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
メンタルトレーニングの効果が期待できる8つの種類を紹介!
メンタルトレーニングの種類を8つご紹介。
併せて読む
目次

メンタルトレーニングがもたらす7つの効果

メンタルトレーニングによる効果は以下の7つです 。

  • 自己分析ができる
  • モチベーションの維持
  • プレッシャーに強くなれる
  • 心が豊かになれる
  • 行動力が上がる
  • 問題解決力が身につく
  • チームのコミュニケーションが円滑化する

 それでは、ひとつずつ具体的な効果についてみていきましょう。

1.自己分析ができる

メンタルトレーニングを行うと、自分を知ることができます。
例えば、九州大学が開発した DIPCA3(心理的競技能力検査)では、52個の設問に回答し自分の心理状態を分析します。

すると、自分のメンタル傾向が点数で可視化されるため、自己分析しやすくなるのです。
自己分析で自分のことを理解することは、メンタルをコントロールするための第一歩になるといえるでしょう。

2.モチベーションの維持

メンタルトレーニングで精神をいい状態に保つことで、モチベーションを維持できます。
モチベーションは、スポーツや仕事などあらゆる場面で必要不可欠です。

ネガティブや困難な状況でモチベーションを保つには、強いメンタルが欠かせません。
メンタルトレーニングで「続ける力」を身につけましょう。

3.プレッシャーに強くなれる

勝敗を分ける大事な場面では、大きなプレッシャーがかかります。
そのプレッシャーを跳ね除けて最高のパフォーマンスを発揮するには、やはりメンタルが大きく影響してくるでしょう。

メンタルトレーニングでは、周りのプレッシャーに打ち勝てるようなトレーニングがあります。
例えば集中力を強化する方法や思い込みをなくすトレーニングなどがあります。
プレッシャーに強いか弱いかは本人の性格でなく、メンタルトレーニングで鍛えられるのです。

4.心が豊かになれる

心に余裕がないとイライラすることや、自分本位な行動になりがちです。
メンタルトレーニングは、荒んだ心を整え豊かにしていきます。

心が豊かになることで、ミスをしても他人や自分を責めることが圧倒的に減るはずです。
メンタルトレーニングを行えばスポーツのパフォーマンスだけでなく、人生のエンゲル係数も向上するでしょう。

5.行動力が上がる

メンタルトレーニングによって自分に自信がつくことで、行動力が上がります。
行動力を上げるには「目標の設定」と「自分に自信があるかどうか」です。
メンタルトレーニングでは、はじめに目標の設定を行います。

目標を設定することで、行動を明確化して次に何をすべきかが見えてくるでしょう。
また、失敗しても自分に自信があることで気持ちを切り替えられるので、消極的になることも少なくなります。
行動力が変われば、それに伴う結果も良い方向に変わっていくでしょう。

6.問題解決力が身につく

メンタルトレーニングを行うと、トラブルが起きても冷静に対処することができます。
問題や課題に直面した時に必要なのは「気持ちの切り替え」と「事実を捻じ曲げないこと」です。
人は、トラブルが発生した時に多かれ少なかれ動揺して慌てます。

そこでメンタルトレーニングによって精神力を鍛えれば、すぐに気持ちを切り替えることができるでしょう。
また、メンタルトレーニングには認知の歪みを矯正してくれる効果があります。
事実を捻じ曲げずに問題をそのまま受け止めることで、問題の本質を見極めることができるのです。

7.チームのコミュニケーションが円滑化する

チームワークを高めるためにはコミュニケーションを円滑化する必要があります。
チームのコミュニケーション不足は、思わぬミスや競技をする上で大きな弊害となります。

また、チーム内の雰囲気が悪くなれば、勝てるはずの試合にも負けてしまうことになるでしょう。
選手一人ひとりがメンタルトレーニングを理解し行うことで、メンバー同士の中で助け合いの精神や結束力が高まります。
メンタルトレーニングの必要性とは? やるべき人や取り組み方を解説!
メンタルトレーニングの必要性とやるべき人、自分でできるメンタルトレーニングをご紹介。
併せて読む

効果的なメンタルトレーニングの方法

メンタルトレーニングの効果を理解したところで、次は効果的なメンタルトレーニングの方法を解説していきましょう。
メンタルトレーニングの方法は、いくつかありますがここではイメージを使ったトレーニングの手順をご紹介します。
  1. 最終目標をイメージする
  2. 最終目標を達成するための中間目標をイメージする
  3. 今までの行動と変化させるポイントを探す
  4. 実際に行動を起こし続ける
イメージ技法では、まず最終目標をイメージします。 その次に、最終目標を達成するまでの細かい中間目標をイメージしていきましょう。
そして、同じ最終目標でも達成に至るまでの異なったプロセスをいくつかイメージしてください。これまでの行動と変化させるポイントを探していきましょう。

いくつかのパターンをイメージすることで、目標を叶えるための典型的な思い込みを払拭します。
また、より鮮明性が生まれ目標達成のための行動が明確化するためには、繰り返しイメージするのが効果的です。

まとめ

ここまで、メンタルトレーニングの効果とイメージ技法を解説してきました。
メンタルトレーニングには、さまざまなメリットがありますがどの効果も直ぐに実感できるわけではありません。

メンタルトレーニングは日々の積み重ねによって、少しずつパフォーマンスが向上していきます。
効果を実感するためには、毎日短時間でもいいので継続していくことが大切です。
自己肯定感を上げる8つの方法!もっと人生を楽しめるようになるヒント
自己肯定感を上げる具体的な方法を8つご紹介。
併せて読む

子供たちの 自己肯定感 を高める

メンタルトレーニングの入門資格 ジュニアメンタルマイスター

43Labがサポートした数々のチーム・団体・企業・学校等へのメンタルトレーニングを経て作られた実践的な資格取得講座です。

この記事の作成について

監修:清水 利生

株式会社43Lab 代表取締役
著書:スポーツの本番に強くなる!「子どもメントレ」

1985年山梨県生まれ。
Fリーグでプロフットサル選手として
プレーする中でメンタルの重要性を知る。

引退後、取り組みが「結果」に
繋がらない人のサポートがしたいと思い
メンタルトレーナーに。



ジュビロ磐田、ヤマハモトクロスレーシング、
トヨタ車体クインシーズ、

中央大学駅伝ブロック、他多数チームの
メンタルトレーナーを務め、

過去500人を超える
日本のトップアスリート、

10,000人を超える子どもたちの
サポートを行い結果に繋げる。


日本サッカー協会主催
「こころのプロジェクトユメセン」の講師としても活動し、

子供たちの夢を持つ大切さ、
こころのサポートを行う。

上部へスクロール